top of page

while文

 条件式を設定して繰り返すのがwhile文です。while文中の処理は条件式に

当てはまらなくなるまで実行されます。しかし、うまく条件から抜け出せるようにしなければ、

無限ループになってしまいます。

 以下の例では、1から10までの合計を求めています。

num=1

total=0

 

while num<=10: #numが11以上になるまで

    total+=num

    num+=1 #これを忘れると永遠に続く

 

print total

 

>>>

55

無限ループ

 無限に繰り返したい場合は、条件式をTrueとすることで無限ループになります。しかし、

その場合はwhile文中のどこかでbreak文を入れなければなりません。

while True #永遠にHelloを出力し続ける

    print "Hello"

 

>>>

Hello

Hello

Hello

.......

break文

 break文を挿入することで無限ループを中断し、抜け出すことができます。

i=0

 

while True: #無限ループ

    print i

    i+=1

    if i>=5:

        break #ループを中断する

 

>>>

0

1

2

3

4

プログラムの中断

 もし、IDLE上でプログラムが無限ループに突入し、終わらなくなってしまった場合は、

Ctrl+Cでプログラムを中断させることができます。

bottom of page