top of page

range

 for文で繰り返し処理を行う際に使用したrangeですが、その内容は等差数列のリストになります。

range(5)の場合はリストの長さが5なので、5回繰り返されます。内容は0から5-1(4)までの

リストとなります。

print range(5) #0から4まで

 

>>>

[0,1,2,3,4]

開始地点を指定

 引数を二つ入れることで第一引数から第二引数までのリストになります。

例えばrange(2,8)は、2から8-1(7)までのリストということになります。

print range(2,8) #2から7まで

 

print range(-3,3) #負の数も可能

 

print range(3,-3) #空のリスト

 

>>>

[2,3,4,5,6,7]

[-3,-2,-1,0,1,2]

[]

間隔を空ける

 rangeに第三引数を入れると、その数値ずつ増えていく等差数列のリストになります。

for i in range(2,8,2): #2ずつ増える

    print i

 

print range(1,11,3)

print range(3,-3,-2) #マイナスも指定可能

 

>>>

2

4

6

[1,4,7,10]

[3,1,-1]

bottom of page